4つの会場に分かれて行われた地区大会(=予選)を経て勝ち進んだ24バンドがパルテノン多摩に集結しました。
勝負曲(にして新曲)「アノニマス」を引っ提げて臨んだ〈Magnolia〉は残念ながら受賞には至りませんでした。
当日は演奏者の「熱量」みたいなものが成否を分けたような気がします。「熱量」というのは、必ずしも暑苦しくむさ苦しくパフォーマンスすればよい、というわけではありません。内に秘めた凍り付くような思いも含めての話です。
また、表現というのは、「ただ演者が表現したいものを自分にしか分からない方法で表現する」というのでは、成り立ちません。あくまで表現はコミュニケーションですから、「相手が分かるような方法で表現する」ということが必要です。かといって、サービス業みたいに「相手が聞きたいもの」だけを提供するようではアートではありません。そこらへんのバランスをどのようにとっていくのか、というところが考えどころなのだと思います。
「この手の大会は審査員の好みによって評価は分かれる」という意見を聞くこともあります(誰が言ったとかではなく、あくまで一般論として)。とはいえ審査員の先生方は、いろんなジャンルの音楽を経験してきた人たちばかりです。演歌であろうとデスメタルであろうと、良いものは良い、悪いものは悪いと判断するだけの懐をお持ちのはず。今回、審査員の先生方の琴線に触れなかったのは、どこに原因があるのか?バンドのメンバーはそんなところもいろいろと考えみるとよいはずです。
「考える教育」と「共育と共創」の中大杉並高校です。チームの中でコミュニケーションを図りながら、大いに考え、素晴らしい作品の創造をめざしてください!
==============================
日程:2015年11月23日(月祝)中央大会
企画:平成27年度 東京都高等学校文化祭 軽音楽部門大会(中央大会)
~東京都高等学校対抗バンドフェスティバル(第8回)~
場所:中央大会→パルテノン多摩 大ホール
主催:東京都教育委員会・東京都高等学校文化連盟
来場:無料(チケット等なし)
時間:12:30開場 13:00開演 18:00閉演
出演:本校からは〈Magnolia〉が中央大会進出決定!
==============================
秋の大会~戦績~
2008…45期〈iceteeno〉決勝進出(優秀賞)
2009…46期〈Red Glass〉進出ならず
2010…47期〈Zero GraⅤity〉進出ならず
2011…49期〈シンメトリー〉進出ならず
2012…49期〈Lucid Dream〉中央大会グランプリ
2013…50期〈The Handles〉進出ならず
2014…51期〈87〉中央大会進出(優秀賞)
2015…52&53期〈Magnolia〉中央大会進出(優秀賞)
コメント