レポートが遅くなってしまいました。全国大会の応援、ありがとうございました。
たった2枠しかない、「他府県枠」(オリジナル部門)見事勝ち取り、この時点で「優秀賞」ということになります。賞状もいただきました。
そして本番、大阪城野外音楽堂のステージで楽しく演奏をしてきました。
残念ながら当日の賞に絡むことはできませんでしたが、〈87〉一同は関東と関西の「高校軽音文化」の違いを体し、顧問は連盟役員のはしくれとして全国大会(の運営面)を視察することができました。
関西の高校軽音文化といえば、なんといっても大編成によるコピーカヴァーへの取り組みです。今回この部門で最優秀賞を受賞したのは”Rosanna”(by TOTO)の完コピでした。コーラスの重厚感、キーボードの多彩な音色、複雑なリズム、楽しい演出、どの面を見ても極めて完成度の高いステージでした。また「秀吉賞」受賞校も、関東では絶対に考えられない選曲と演出でした。異文化体験は旅の醍醐味ですね。
運営面でも、物販あり、コスプレ大会ありの「フェスティバル」は、東京神奈川中心の全国大会ではなかなか受け入れられそうにない企画です。そうはいっても全国大会が真の意味での全国大会になるためには、どこかで意見のすり合わせが求められます。ーーそんなことをつらつらと考える1泊2日でした。
さて、今回出場した〈87〉は、これにてコンテスト的な舞台からは退場し、別の目標に向けて動き出します。これからの新たな躍進に期待をしたいと思います!!
==============================
日程:2015年6月7日
企画:第8回 全国高等学校 軽音フェスティバルin大阪城
場所:大阪城野外音楽堂
出演:本校からは〈87〉
見学:無料
主催:全国高等学校「軽音フェスティバル」実行委員会
共催:大阪高等学校芸術文化連盟軽音楽部会
高等学校軽音楽連盟大阪
特別共催:学校法人イーエスピー学園 専門学校ESPエンタテインメント
後援:公益財団法人全国高等学校文化連盟
大阪府高等学校芸術文化連盟
大阪府
大阪府コミュニティ協会
大阪音楽大学
社団法人大阪府専修学校各種学校連合会
NPO法人 Art Produce & Management Network
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント SDグループ
==============================
コメント