前回のYMJでは「名門」武蔵丘さんをお呼びしておきながら、PAがあまりに未熟で、ついにはあちらさんにミキサーを操作してもらう始末でした。(その節は本当にすいませんでした!)
そういうわけで、今回はなんと26・27と半日ずつかけてPAをじっくり触る機会を設けてから本番に臨みました。
PAは実際に自分で触れてみて何をどう操作したらどんな風に音が変わるのか、やってみないことには耳が育ちません。そういうわけで、今回は「ゲストにもPAを疑似体験してもらおう!」ということで、ミキサー画面を終始映しっぱなしで行う――という他校では見たことも聞いたこともない方法で行ってみました。他校の皆さんはちょっとした音響の勉強になりますし、本校部員にしてみたら「手の内を見られる緊張感」とともに操作することになります。

そして、当日はもう一つ特別なことが。それは高知県土佐塾高校からのお客様です。
もともと前日にライブハウスでのライブの予定があったらしく、その翌日であるこの日に学校現場で演奏できるところを探していたとのこと。もともとは、この日お呼びしていた都立練馬高校にお話があり、「その日は中杉に行っている」という話から「だったら中杉に頼んでみよう」となったそうです。
同校は、夏のひたちなかやMusicDaysFinalでご一緒していた学校です。本校からしても「あのバンドが来てくれるなら願ってもないこと」という思いですし、先方にしてみても「知らない学校ではない」という安心感があったことでしょう。こんなゲストをお迎えできるのも、上級生が活躍してくれたからこそのこと。

土佐塾高校RIP DISHONORさんの演奏の時は、写真映えするように(?)我々のシンボルを投影しました。同バンドは、上記コンテストイベントでも申し分ない実績を残しており、「ゲスト」と呼ぶにふさわしい圧巻の演奏をしてくれました。

この縁を繋いでくれた都立練馬高校の皆さん、そして遠路はるばるいらしてくれた土佐塾高校の皆さん、ぜひまたお越しください!
==============================
日程:2021年12月28日(火)
企画:Yummy Music Jamboree 2021-3
主催:中大杉並高校 音楽部
場所:中大杉並高校 視聴覚室
見学:参加生徒・顧問・コーチ
出演:都立練馬高校、土佐塾高校(高知)、中大杉並高校
本校からは【子飼いのとなり】【Naughtivil】【ヨルジオン】【MeMento”us”】【UNBALANCE】
==============================
コメント