顧問の先生

活動理念や部則など

部則ならびに活動理念――第7条 学校外での演奏活動について

(総則1)「音楽部の活動」に見えるような活動や集会を許可なく行ってはならない。たとえば、「音楽部」の名目でない企画だとしても、ステージに上がる人の大半が音楽部員で、客の多くが音楽部員(あるいは中杉生)であれば、それは「音楽部の活動」に見える...
受賞歴など

’02~’08 受賞歴

■2004年 TEENS’ MUSIC FESTIVAL 2004 高校対抗バンド合戦 〈Rice on thee Rice〉が決勝大会進出(@よみうりホール)■2005年  高校生奏で人選手権 〈Franky*2〉が決勝大会進出(@品川ス...
活動理念や部則など

私たちはこんなことに力を入れて活動しています

◇ 東京都高等学校軽音楽連盟主催大会での入賞を目指す ◇ 音楽の理論的知識を身につけ、オリジナル楽曲の作成をする ◇ ライブ等の主催を通じてイベントを運営・実行する力をつける ◇ ライブ等の主催を通じてPA、音響の知識を身につける ◇ オリ...
活動レポート

2008年 緑苑祭配布CD~”Yummy Music 2008″

2008年緑苑祭にて、オリジナル曲15曲入りCDを配布しました。レコーディングからミックスダウンまでを部員が行いました。
活動レポート

2008年活動報告(まとめて)

2009/3/31 「代官山ライブ」参加 都立第一商業高校軽音楽部主催 2年生バンド×4 参加 参加校:神奈川県立厚木高校、桜美林高校、埼玉平成高校、神奈川県立川崎北高校、     都立新宿山吹高校、日大第一高校、中大杉並高校2009/3/...
お問い合わせ

お問い合わせ先

・活動内容についての質問・部活動の見学・取材の申し込み・合同ライブのお誘いその他については、大舘(顧問教諭)までお問い合わせください。顧問の許可なく部活動に出入りすることはできません(卒業生も含みます)。電話:03-3390-3177(教員...