活動レポート 2025年 Tokyo Music Rise 2025summer 埼玉予選 7/28 宮地楽器が主催するコンテストイベントの埼玉大会にSKOOKUMが参加しました。静かに熱量の高い演奏が認められ審査員特別賞をいただきましたが、残念ながら上位大会進出はなりませんでした。Screenshot===================... 2025.07.29 活動レポート
活動レポート 2025年 NeriRock Fes. 7/26 交流の多い練馬高校さんの合同ライブにお声がけいただきました。ちょうどこの日は、連盟都大会準決勝に向けて、3年生はコーチによる特訓を予定していたため、フレッシュな2年生からのエントリーとなりました。練馬高校さんはもちろんのこと、法政大学高校さ... 2025.07.26 活動レポート
受賞歴など 2025年 高校生ライブ MUSIC DAYS 東京大会 7/21 表記コンテストイベントに参加しました。当エントリーの下の方をご覧いただければ分かるように、本校は前身イベントである「学生パフォーマンスLIVE」の頃から欠かさずエントリーさせていただいており、そして毎年大きなステージで演奏する機会をいただい... 2025.07.23 受賞歴など
活動レポート 2025年 第21回軽音楽合同交流会「Five Peaks Music Fest(FPF)」 7/13 国際学院さん主催の合同ライブにお招きいただきました。いつも新しい出会いがあるFPF、この日も2校の顧問の先生と初めてご挨拶をさせていただきました。 ライブでは、「オリジナルのみなら3曲どうぞ」とのことで、poppin sugar , nëo... 2025.07.13 活動レポート
受賞歴など 2025年 第3回全国高等学校軽音楽部オリジナルソング・グランプリ 7/10 「オリジナル楽曲の創作性を評価する」ということをコンセプトに設定された、音源や動画を対象としたコンテストが行われ、〈Myris〉がバンド部門(1位or2位相当)の「優秀賞」を受賞しました。受賞曲はこちらMyris 「ヤングスタ」音源 エン... 2025.07.10 受賞歴など
活動レポート 2025年 第7回 高等学校軽音楽コンテスト関東大会 ライブ予選 6/21 全国学校軽音楽部協会主催の「関東大会」も認知度が上がり、「動画審査一発で関東大会出場」というわけにはいかなくなりました。 今回は8バンドがエントリーし、うち6バンドがこの日の「ライブ予選」に臨み、そのうちの〈poppin sugar〉〈My... 2025.06.23 活動レポート
雑 バンド名を決めようマニュアル 部員用にマニュアルを書き始めたのですが、全国の軽音楽部顧問に「あるある笑」と思っていただけそうなネタになりますので、こちらに転載。("○○期"は本校のバンド名の事例です。)①特殊な記号は避ける⤴ 🌟 ♪ などの特殊記号や絵文字は、大会プログ... 2025.06.20 雑
雑 オリジナル曲への取り組み方 主に大阪の先生方から「どうやってオリジナル曲に取り組ませているのですか?」という質問をいただき、その話題を起点に、現在自分がどのように部活動に関わっているのかをお伝えするうちに、自分がやっていることが徐々に相対化されてきたような気がします。... 2025.06.19 雑
活動レポート 2025年 NICO ROCK FES 6/15 当ブログの記録漏れがなければ、なんと2019年以来の日大第二さんの合同ライブにお招きいただきました。(何度もお誘いをいただいていたのですが、こちらの予定が合わず、でした。)演劇部顧問の先生所有、圧倒的物量の照明は相変わらず、音響もバッチリ、... 2025.06.15 活動レポート
活動レポート 2025年 マイク大試奏会 6/14 宮地楽器RPM(RECORDING PROSHOP MIYAJI)の協力を得て、「いろんな(ダイナミック)マイクを試してみよう!」という趣旨のセミナー(?)を実施しました。 思い付きの経緯を記録しておきますと――。もともと部員には「Myマ... 2025.06.14 活動レポート