受賞歴など

2025年 第18回全国高等学校 軽音フェスティバルin大阪城 6/1

2年ぶり7度目の出場となりました、「大阪城の全国大会」ーー「全国」と名の付く高校軽音イベントが近年多すぎです(苦笑)。本校としては(というよりも「顧問としては」)一番行きたい全国大会です。直近では2013年は台風で新幹線が運休2011年はコ...
活動レポート

2025年 閃光ライオット2025 2次審査 5/17

Tokyo FMならびにソニーミュージックが中心に行う、10代アーティスト発掘イベント〈閃光ライオット〉の2次審査に、我らがnëolullが進出しました。応募総数3,371組、その中から216組が2次審査であるスタジオ審査に進んだわけですが...
活動レポート

2025年 Yummy Music Jamboree 2025-2 5/6

恒例のG.W.イベントが諸般の事情で無くなり、「連休中、もう少し活動の場が欲しい」ということで急遽、合同ライブを主催することになりました。(どこかに混ぜてもらうことを期待していましたが、そううまくはいきませんでした。)実軽音楽連盟のライブお...
活動レポート

2025年 TOKOROCK vol.16 5/4

みんな大好き、所沢高校の合同ライブにお声がけいただきました。 所沢高校さん、日大第二さんなど、このタイミングで引退する学校さんの最後の合同ライブということで、皆が熱い思いをぶつけあうライブとなりました。===================...
活動レポート

2025年 NeriRock Fes. 5/4

前の顧問の先生の頃からお付き合いのある練馬高校さんの合同ライブにお声がけいただき、2バンドが参加してきました。新しい照明システムが導入され、練馬高校の皆さんハイテンションでした。分かります。楽しいですよね! ================...
受賞歴など

2025年 TEENS ROCK IN SAITAMA予選 4/2

全国の青年会議所が運営する10代の音楽フェス"TEENS ROCK"の”IN SAITAMA"に、動画審査を通過した〈電撃作戦〉〈nëolull〉が出演しました。この日行われたは、「予選」であり、ここを通過する3バンドは"IN SAITAM...
活動レポート

2025年 JYOJI-ROCK U-22 CHAMPIONSHIP 2025年 春大会決勝 3/30

今年も熱い決勝が幕を閉じました。総エントリー数276組の中から勝ち残った26組の中に、〈月曜日には休日を〉と〈poppin sugar〉が食い込みましたが、残念ながら各賞の受賞には至りませんでした。後に示すように、日程も長期間に渡っているた...

今どきの若い子が洋楽を聞かないのはなぜか

この界隈にいると、よくオジサマ方からこの問いが聞こえてきます。普段高校生軽音楽部員を相手にしている立場から、一つのアンサーを示してみたいと思います。「なぜ洋楽を聞かないのか。」1)レコード、CDの衰退脱法アプリ→YouTube→サブスクとい...
活動レポート

2025年 神奈川県立川崎高校〈大電気革命〉 3/29

県立川崎高校合同ライブにお声がけいただきました。YMJとJYOJI-ROCK決勝の谷間とあって、さすがに決勝進出バンドからは手が上がりませんでしたが、前日までの疲れもなんのその、元気な演奏をしていました。同校とはおそらく2017年からのお付...
活動レポート

2025年 Yummy Music Jamboree 2025-1 3/27-28

秋冬に顧問がプライベートで忙しく、なんと「YMJ」としては8月以来の実施となりました。ウチがバンド数が多いので、最低でも2daysで実施しないと全バンド出演できない、という事情もあります。今回は、スクリーンに定点でドラマーを映していたのです...